2006年10月23日

耐震補強を美しいものに・・

■ 名曲「アルハンブラの思い出」

 ちょっと格好いい耐震補強の仕事にめぐり合いました。
両側の斜め格子が補強部材です。建物は厚木市内のS短期大学図書館棟ですが、閲覧室のレースのカーテン越しに見る斜め格子は、アルハンブラの透かし彫りにも似た繊細な雰囲気を漂わせていました。部屋の明るさは窓に庇が付いた感じで、窓を開けると山から秋の風がサーッと流れ込んできました。
   
syohoku.jpg shohoku2.jpg


■ 美しくなければ補強ではない

 「耐震トレリス」と名付けられたこの鉄骨ブレースは、大成建設株式会社技術研究所研究員のNさんが開発したものです。斜材はH-125x125x6x9と小さいながら、座屈しないところに秘密があります。この建物補強では、地震エネルギー吸収性能がよく、少しでも制振効果が期待できるものをと探している時に出会いました。1台で300トンもの強靭さをもちながらも、美しくしなやかな「耐震トレリス」は、やはりイエペスの名曲演奏に通じる気品があります。幼児教育を専攻する女子学生が多い学園の図書室の窓に、ふさわしいものが出来たと思いました。

 Nさんはいつも実験室にこもり、冗談も通じないのではと思うような朴とつな方ですが、すばらしい研究者と、一生懸命に造ってくださった地元桐生工務店監督の長島さん、そしていい仕事にめぐり合わせて頂いた株式会社アベ設計の阿部さん、皆さんのおかげさまに感謝しながら現場をあとにしました。
 これからは「美しい耐震補強」に心掛けたいと思います。
posted by kozo at 10:51| Comment(4) | TrackBack(0) | 耐震診断 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月19日

社寺シリーズ-3  聞修寺山門

20061018_45362.jpg

室町時代中期創建といわれる聞修寺山門。厚木市の有形文化財です。
その昔、門前町が栄えていたそうです。

※参考記事 聞修寺山門
※場所   小田急線厚木駅より光沢寺温泉行き・七沢温泉行きバスに乗り、玉川農協前 下車、徒歩15分
posted by kozo at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の七沢 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月18日

神社シリーズ-1  小町神社

20061018_45327.jpg

小町神社 小野小町に縁のある神社なのだそうです。

※関連記事 朝日新聞
        厚木市観光案内

※場所    小田急本厚木駅よりバス森の里行、小野宮前下車
posted by kozo at 00:00| Comment(7) | TrackBack(0) | 今日の七沢 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

神社シリーズ-2  小野神社

20061018_45362.jpg

小野神社
明治6年小野神社と呼ばれ、それ以前は閑香大明神、閑香神社とよばれていたそうな・・?

※参考記事 小野神社
※場所    小田急本厚木駅よりバス森の里行、小野宮前下車
posted by kozo at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の七沢 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする